いただきもの2

皆様こんにちは!
年末年始のドカ雪で雪かきしすぎて筋肉モリモリのAOです
今年のお正月は落ち着いていて1日~3日までお休みをいただきました。コロナの影響もあり久々に自宅でゆっくりと過ごしました。(怖くて体重計に乗れないAOです)

先日ご葬儀のお世話をさせていただいたE様からお礼の品物をいただきました。



ハーバリュームの置物とボールペンです
喪主様の娘様の手作りで、とても綺麗。
心温まる心遣い。本当に有難く頂戴し、館内にお飾りしボールペンは早速使わせていただいております。
この仕事をしていて喜ぶ瞬間人のためになったと実感する瞬間
これからも人のためになれるようスキルアップしていきます。
まだまだコロナが油断できない状況ですが、皆様ご自愛くださいませ。



加美町のメモリーホール倖心です。

昨年中は本当に沢山の皆様にご支援いただき誠に有難うございました。
本年もご支援、ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
新型コロナウィルスの影響で厳しい状況の中、皆様に応援をいただき乗り越えることができました。心より感謝申し上げます。

私は毎年言っていますが、大晦日は単なるリセットの日。元旦は新しいスタートの日であります。
大晦日は22時ころ寝てしまい、ダ〇ンタ〇ンの特番も半分しか観なかったという毎年恒例の気の緩み(笑)
朝は転送電話も鳴らず、11時ころまで寝ておりました。久々の爆睡で年明け。
天気予報が見事に当たり大雪の今日。午後から会社へ出向き雪かきをしてきました。



年末に買い替えた除雪機で片っ端から除雪をしてきました。
昨年とは大違いで今年はドカ雪。機械なしではとてもじゃないけど大変すぎます。駐車場も8台分くらい雪が寄せられて狭くなっております。
娘も手伝ってくれたので早めに終わりました。

昨年は新型コロナウィルスで通夜、葬儀もガラリと変わりました。
密を防ぐ。会食ナシ。便乗して家族葬の増加。
入院していた方とはお見舞いもできず、やっと会えたのが息を引き取った後というご家族も多い始末。

私たちはご家族と相談し、感染症予防対策のため密を取らない儀式は近親者で執り行うようご案内をしておりますが、故人様と縁のあった方々へ、儀式時間を避けてご弔問いただき、最後に祭壇お棺の前でご対面できるよう配慮しております。
昨今のこの状況下の中、少しでも多くの皆様が故人様へ感謝のご挨拶ができるように努力して参ります。

一日も早く、我慢のない普通の生活ができますよう祈念いたします。
やはり「普通が一番」ですよね!


いただきもの

先日、お客様からキャベツを信じられないくらいいただきました。(約100ケ)
社長がお客様や知人に配りましたが、まだまだ沢山あり我が社の昼食はキャベツ三昧になってます
A.Oさんがロールキャベツを作ってきたり、キャベツの漬物をしたり、キャベツの炒め物をしたり(笑)
どうにか消費しています。(残り3玉)



社長は野菜嫌いなのですが、頑張ってムシャムシャ食べている姿を見ると可哀そうになってきます
捨てるのも勿体ないので頑張って食します。

会社の全車両もスタッドレスタイヤに履き替えました。いつ雪が降ってもおかしくない気温です。皆様も早めのタイヤ交換をし、冬に備えましょう。
また、体調管理も気を付けましょう。

加美郡の家族葬・一般葬ホール メモリーホール倖心です。

昨日までの雨が嘘のように今日は素晴らしい秋晴れになりましたね。
今日は落ち着いているのでゆっくりお昼をいただき、会館内の清掃をしております。
ところで会館前の国道沿いの土地「DCMホーマック様向かい側」を均して駐車場を広くしてもらいました。



社長が「なんか最近、飛込営業の方が多いな?」とボヤいており、お客様の来店も多くなりました。
今まで、古墳のようになっていた国道側の土地が平らになり、会館が目立つようになったと思います。業者さんも楽に車を停めることができて良かったと思います



あとは国道沿いに看板を立てる段取りを組んでおります。
まだまだ知名度がない当会館ではございますが、少しづつお客様の来館と葬儀の相談も増えてきており社長も少しはホッとしていることと思われます
私たちも気を緩めず頑張っていきたいと思います。
AO




#メモリーホール 株式会社倖心(こうしん)ホームページ

メモリーホール
株式会社 倖心(こうしん)
10月1日ホームページ開設いたしました。

7月26日の新規オープンから早くも2ケ月がたちましたが、未だにバタバタしております。
おかげさまでオープンから多くのお客様にご来館いただき、当会員制度「倖心会プレミアム」にご入会いただき、6件ほどご葬儀をお世話させていただきました。
ようやく電話もなり始めましたが(笑)まだまだ知名度が低く、苦労をしております。
私はオープン前の準備段階から3ケ月ほど休みなくノンストップで頑張っておりますが、お客様に「身体に気をつけてね」と励ましのお言葉をいただいているので、まだまだ休みなしでいけると思います。と言うか休むつもりもありません。

常時、会館内は見学できますのでお気軽にお越しください。
多忙でお越しになれない方は、こちらのホームページをご覧いただき、ご不明な点などございましたらお気軽にお電話ください。

次回より、葬儀屋日記と題しスタッフの赤裸々な日常を更新して参りますので、今後とも中新田ホーマック向かいの「メモリーホール」「株式会社 倖心」を。宜しくお願いいたします。